車ネタばかりで申し訳ありません。
結構車好きなもんで。
やはり、改造の世界では車の方が先行ってるので色々参考になるんです。
例えばフレーム

箱載せれば見えなくなるのに

きっちり作りこんでます

造形で言えば全てを決定付けるバイクの方が難しいとも考えられますが。
逆に見えない所にまで手を入れる、粋じゃないでしょうか?

トラックは見せるフレーム

構造物をいかに格好良く見せるかに重きを置いてるようです。
車高を上下させるハイドロユニットも立派な装飾品にしてしまいます。

配置、パイプライン、装飾

バイクを作る上で参考になる事盛り沢山です。

特に高額になりがちな車のカスタムでは、凝り凝ってる部分が多数あり見本としては最高です。
「バイクばかり見ていては良い物は作れない」
造形の師匠のことばです。
その7に続く